Yori Yori Diary

Bambi が Deer に成長する・・かもしれない

活動計画

Muraho neza (こんにちは)

 

2019年1月、ルワンダに赴任して半年が経ちました

 

短い雨季も徐々に終わりのようで、

雨水頼りの生活もそろそろ限界でしょうか・・・

公共水栓に水を買いに行かなくてはならない日が近づいています

 

本題ですが

私たち青年海外協力隊は赴任から6ヶ月で

以降1年半での活動計画策定があります

今回その計画について簡単にご紹介します

 

私の現時点での活動計画は、大きく3つの目標に沿ってたてました

今後、JICAと配属先とで計画表面談があるので、

面談の結果内容が変わる可能性もありますが、

 

配属先における目標

⭐️住民の安全な水へのアクセス向上⭐️を大前提に

私個人の目標は

⑴「住民の安全な水へのアクセス向上」のための環境改善

⑵井戸と水委員会のマネジメント力強化

⑶郡・セクター・セル間での井戸稼動状況の情報共有の明確化

 

目標に対する活動内容は

⑴学校での衛生啓発ワークショップ、トイレ環境改善

⑵水委員会の設置、料金徴収システム等の見直し、井戸周辺環境整備

⑶全井戸の稼働状況把握、新井戸リストの作成

 

学校の具体的な現状や、活動上必要になり得る資金や資材面などについて、

学校と話し合いや調査が必要なので、まずはプランを持って学校訪問です

 

水委員会の有無、料金徴収の有無・方法を調査し、

サポートが必要な対象を決めます

また、水質保護や井戸の故障等のリスクを下げるために

井戸周辺の柵を設置することも考えています

 

井戸のリストはありますが、より一つひとつの井戸の情報がわかりやすく、

オフィサーで情報共有、更新しやすいリストの作成を進めています

 

 

任地の中での移動とはいえ、遠いところでバスで30分以上のところも

毎回運賃を払うのもきつい

ルワンダでは、バイクタクシー・自転車タクシーの利用は安全上認められませんし、自転車の貸与も条件付きなので使用できません

 

ということで最終手段、徒歩移動となりますが、

ルワンダ千の丘の国至る所が坂道なので、ただ歩くのとは違う

 

無理なく行ける範囲の活動先を探すのも大変だなあと・・・

 

自分でたてたくせに、本当にこの活動ができるのか

たまに不安に思ってしまうのが最近の心境です

 

anyway

できる限り頑張りたいと思います!!